" "
過剰な励ましや心配は避け、患者さん本人のペースを大切にしましょう。
病気とわかっていても元気のない状態をみると、周囲の人はつい励ましたり、いろいろと構い過ぎたりしてしまいます。しかし、うつ病の患者さんは周囲の人々のこういった“配慮”に対して、とても大きなストレスを感じてしまうこともあります。
うつ病患者さんは、心身ともにとても疲れた状態にあります。『たまには気分転換にでも・・・』などといって外出などに誘いたくなりますが、これはかえって患者さんを疲れさせる原因になります。周囲の人は、患者さんがゆっくり休めるよう、環境を整えてあげましょう。
また、ご家族や接する方がうつ病患者さんのケアで心身ともに疲れてしまわないよう、リラックスできる方法を見つけ、病気と上手につきあう工夫をしてください。
病初期
回復期